fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL

f:id:fortia:20160618000641j:plainα7s 10mm F11  1/100

昔から広角レンズが好きで、より広い画角を求めSWH15mm、UWH12mmと使用してきた。他にも色々な広角レンズを使用したが、結局SWH15mmくらいの画角があれば十分という結論に達したのでVoigtlander HELIAR-HYPER WIDEが発表されても食指は動かなかった。

が、先日通販サイトでたまたま安くなってるのを見つけてつい買ってしまった。

f:id:fortia:20160616015604j:plainずっしり重い。そして高級感がある。ピントリングの感触は良い。だいぶ前のコシナフォクトレンダーはグリスが悪いのかピントリングの感触が不均一なこともあったが、このレンズにそういうことはない。

f:id:fortia:20160618001950j:plain左から Super Wide Heliar 12mm、E10-18mm、Heliar-Hyper Wide 10mm E-mount

Eマウントでの比較とするため12mmは変換アダプタ付の状態。E10-18はAPS-C用なのでこの比較は本来正当ではないが、実はこのレンズ12mmから15mmくらいの間はフルサイズのイメージサークルをカバーしていて意外と使える。そういうわけで比較対象とした。

f:id:fortia:20160618001915j:plain12mmと10mmは重いが、E10-18mmは軽い。値段を考慮するとE10-18はなかなか勝手の良いレンズではないかと思う。これらのレンズの細かい比較は改めて別の記事にて行うつもり。

f:id:fortia:20160618000654j:plain

α7s 10mm F9  1/100

購入前は「きっと四隅が引き延ばされて不自然な写り方するんだろうな」と想像していたが、実際に使ってみると撮り方次第で割と違和感ない描写になるので驚いた。

f:id:fortia:20160618005641j:plainα7s 10mm F16  1/160

逆光でもコントラストが低下することない。

手前の階段は実際にカーブを描いているのであり、レンズによる歪みではない。このレンズに歪曲収差はほとんど感じない。

なお左のランドマークタワーを見て分かるように隅に配置された被写体は引き延ばされる。ここに何を配置するかがこういった超広角レンズを使う際に気を遣うところだと思う。

被写体に接近すれば、いかにも広角レンズといったパースの効いた写真も撮影できる。被写界深度は深いので背景まですべてピントの合った写真も容易に撮れる。というかぼかす方が難しい。

f:id:fortia:20160618005843j:plain

α7s 10mm F22  1/60

 

f:id:fortia:20160618014103j:plain

α7s 10mm F11  1/160

 

f:id:fortia:20160618013506j:plain

α7s 10mm F11  1/200

 

 

f:id:fortia:20160618014503j:plain

α7s 10mm F16  1/60  ISO640

 

f:id:fortia:20160618012950j:plain

α7s 10mm F11  1/320

 

f:id:fortia:20160618014130j:plain