fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

2022-01-01から1年間の記事一覧

昔撮ったかわいい猫

EOS 5Dmk2 + EF70-200mm F4L IS USM, ISO3200, F4, 1//125 2010年に撮影した写真。当時は近所の神社にたくさんの猫がいた。 昔から野良猫を撮り続けているが、未だこの写真よりかわいい猫写真は撮れていない。 口元の灰色の毛の領域が、笑顔の人の口の形にな…

昔のカメラケースを捨てる前に

私の好きなミノルタロゴ 昔のカメラの革ケースはしっかりしていてとてもかっこいいのだが、経年劣化だったりカビにやられていたりでボロボロになっていることが多い。 100円で落札したSR-1に付いていたケース 触ると粉塵が舞い上がる。体に悪そう。 最初の頃…

雪のようなイルミネーション

α1 + NIKKOR300mmF4.5, ISO4000, F4.5, 1/125 みなとみらいにある京急ミュージアムに展示されている車両。外から見える。 ↓地図のポイントから地下鉄入り口のガラス越しに撮影した。ガラスに街のイルミネーションが映り込むので素敵な写真になる。 ミュージ…

ヘリコイド内蔵マウントアダプターでケラレ

エキザクタマウントの135mmF2.8望遠レンズをexakta-leicaM、leicaM-sonyEの二段重ねでαに装着して撮影していた時に、leicaM-sonyEのヘリコイド内蔵マウントアダプターにちょっとした問題があることに気付いた。 四隅がケラレてしまう。ヘリコイドのない固定…

光を放つ二眼レフ

カメラは巻き上げ不能なローライフレックススタンダード。

みなとみらいのクリスマスイルミネーション

昨日みなとみらいで撮影してきたイルミネーションの写真をアップする。 α7R2 + Auto Quinar 135mmF2.8, ISO800, F2.8, 1/60 ↑この写真ではフリッカーが縞模様として入ることを予想し構図に活かしてみた。というのは嘘で、単にカメラの背面液晶では気付かなか…

MC TELE ROKKOR 1:4 f=200mm minolta

α1+ MC-ROKKOR 200mmF4, ISO500, F4, 1/125 ミノルタの200mm望遠レンズで撮影。開放F値4と暗いがその分コンパクトなレンズだ。 この組み合わせで撮影した ミノルタのカメラはソニーに継承されたから、これはある意味正しい組み合わせ。 遠景を撮影して性能チ…

Hologon 8/16 ホロゴン16mm 作例2

G1 + Hologon8/16, Velvia100, F8, 1/60 この間のホロゴン16mmの続き。撮影に使用したカメラはCONTAX G1。フィルムはベルビア100。グラデーションフィルターは使っていない。フィルムはライトボックスに置いて上からデジカメで撮影した。 G1 + Hologon8/16, …

Mマウントホロゴンが出てた

先週、京セラホロゴンで撮った写真をブログに上げたが奇遇なことに今週、珍品とされる本家のMマウントホロゴンがヤフオクに出品された。即決価格1,380,000円ですでに落札されている。 ホロゴンは元々、西ドイツのカールツァイス社が作ったホロゴンウルトラワ…

TAMRON 103A 80-210mm F/3.8-4 カビレンズで撮る

タムロンアダプトールマウントの望遠ズームレンズ。1981年発売。 回さないでズームできる直進式。 実際使ってみると直進ズームは快適である。手首をひねる動作は意外と負荷が大きいのかもしれない。なおズームは回さないでできるがピント合わせは回す必要が…

Hologon 8/16 ホロゴン16mm 作例

京セラコンタックスのホロゴンで撮影してきた。 G1 + Hologon8/16, Velvia100, F8, 1/90 極端な周辺減光を覚悟していたが、それほどでもなかった。デジタル一眼にフィルムカメラ用レンズを付けて撮影した方が減光の程度は大きいような。 このレンズは周辺減…

ヤフオクでフレクサレットを安く落札する裏技

すごくどうでもいい話なのだがちょうどいい例が流れてきたので。 ヤフオクにはオークションアラートという機能があって、あらかじめ登録しておいたキーワードに一致するタイトルの出品があると通知が来る。私も含め多くのカメラマニアがこの機能を利用し目当…

DiMAGE Scan Dual IV をMacで使うVueScan

昔買ったKONICA MINOLTAのフィルムスキャナー。確か4万円しないくらいだったと思う。当時販売されていた中で一番安い製品だった。あと1万足してニコン機にするか悩んだ記憶がある。 日付に注目 2018年1月購入……そんな最近だったか? と一瞬混乱。平成18年だ…

XF10のダイナミックトーン

XF10に搭載されているアドバンストフィルターのダイナミックトーンを使ってみた。 35mm判換算28mmの広角単焦点レンズ搭載のXF10。 X70と並べてみた。画質比較は下記参照。 ここで掲載する写真はすべてXF10のダイナミックトーンで撮影したものです。 高コント…

LA-EA5でSIGMA24-70mmF2.8EX DGを使う

シグマの古いズームレンズ、24-70mmF2.8EX DG MACRO 非HSM。 2005年2月3日発売。もはや20年近く前のレンズということで準オールドレンズと呼びたい。でかくて重いシグマレンズは多分このあたりから。いつどこで買ったのか記憶にないが、多分明るい標準ズーム…

Carl Zeiss Jena Sonnar 1:2 f=8.5cm をデジカメで使う その2

前々回の記事に続き、戦前ツァイスの85mmゾナーで撮影した写真を紹介したい。 写りとは関係ないがこのレンズ、見た目がかっこいい。そして重い。のちにアルミ鏡筒となり軽量化されるが工芸品として見るとこちらの方が魅力的だ。 α1+CarlZeissJena Sonnar 8.5…

ドラマチックトーン E-PL2 アートフィルター

オリンパスのE-PL2。E-PL1に比べデザインがスタイリッシュに。PL2にはPL1になかったアートフィルター、ドラマチックトーンが追加されている。前回の記事コメントで教えて頂いたこのフィルターを試してみた。 掲載する写真はすべて↑の組み合わせ、E-PL2とM.Zu…

Carl Zeiss Jena Sonnar 1:2 f=8.5cm をデジカメで使う

前回の記事で比較した2本のうちの曇っていない方をデジカメで使ってみた。 ゾナー8.5cmをアダプター介してα1に コンタックスの外爪レンズをデジカメで使う時は↓このような外爪専用アダプターが良い。これはライカスクリューマウントに変換するアダプター。以…

曇った8.5cmイエナゾナーと透明なそれの比較、実写への影響

曇ったゾナー 戦前カールツァイスイエナのゾナー85mm。↑数年前に入手した個体は前群に重度の曇りがあった。ヤフオクによくあるジャンク”扱い”品で、出品写真では曇りを確認できなかったのだ。 時々オクに流れてくる品を眺めていると、同じ曇りを抱えているも…

E-PL1のアートフィルター 昔のデジカメ

2010年3月に発売されたマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。E-P1の発売から半年程度で登場した下位機種。下位とはいえ価格はそれほど安くなかったと思う。(当時のデジカメウォッチ記事を見ると標準レンズ込みでE-P1が10万円前後、E-PL1が8万円前…

飛蚊症とセンサーゴミ

子供の頃から視界にゾウリムシのような半透明の何かが浮かんでいた。空や一面真っ白なものでも見ない限り目に映らないから気にしていなかった。 年を重ねるごとに少しずつその何かが増え、書類を落ち着いて読めないなど日常生活に問題が生じるようになった。…

CANON ZOOM LENS FD35-70mm 1:2.8-3.5 S.S.C. ジャンクで撮る

いつ手に入れたのかも分からないキヤノンのFDマウントレンズ。機材整理中に出てきた。おそらく以前買ったジャンクの詰め合わせに入っていたものだろう。ズームリングを回すとグォォと部品が擦れる音がする。 レンズ内はカビだらけ。 レンズ後部からスマホのL…

逗子葉山の海辺 2

α1 + FE85mmF1.8, ISO1000, F13, 1/400 昨年末から今年初めにかけて三浦半島を巡った時の写真。場所は↓と同じ範囲。 α9 + FE20mmF1.8G, ISO200, F6.3, 1/2000 α9 + FE20mmF1.8G, ISO200, F4.5, 1/2000 α1 + FE85mmF1.8G, ISO100, F2.0, 1/3200 α1 + FE85mmF1…

E15mmF1.4Gはフルサイズで使えなさそう

最近発売されたソニーのAPS-C用レンズ15mmF1.4がフルサイズをカバーするくらいのイメージサークルを持っていたら面白そうだなと思って調べていた。しかしネットにフルサイズで撮った作例が見当たらない。11mmF1.8の方は価格.com掲示板に載せてくれた人がいた…

Carl Zeiss Tele-Tessar 4/85 ZM COSINA

カールツァイスの85mmF4と聞くとトリオターを思い起こすがZMシリーズの85mmはテレテッサー。トリオターが3群3枚構成のトリプレット型であるのに対してこのレンズは3群5枚のテッサー型。 コシナホームページより トリプレットは単純構成ゆえに安物レンズとい…

例の猫

α1 + sigma30mmF1.4DCDN, ISO12800, F1.4, 1/125 トリミング イケメンになってしまっていてよく分からないが同じ場所なので多分↓この猫だと思う。 4年前の記事に登場していた猫 α1 + sigma30mmF1.4DCDN, ISO12800, F1.4, 1/80 トリミング この不遜な態度から…

Schneider-Kreuznach Xenar 1:2.8 F=5cm

α7R2 + Xenar 5cmF2.8, ISO100, F2.8, 1/60 海に近い川にクラゲが大量にいた。 α7R2 + Xenar 5cmF2.8, ISO500, F4, 1/250 この日鞄に入っていたカメラ↓で撮影した。 数年前に落札したキネエキザクタに付いていたレンズだったと思う。真鍮鏡筒だから小さい割…

Steinheil München Auto-Quinon 1:1.9 f=55mm

ドイツ、シュタインハイル社製のエクサクタマウント標準レンズ。F1.9とスペックは控えめだが見た目は豪華。 シュタインハイルのエクサクタ用レンズはどれもデザインがとても良い。アルミ鏡筒にもかかわらず軽さを感じさせない。真鍮鏡筒と同じような高級感が…

Carl Zeiss Jena Sonnar 1:4 f=13.5cm ブラックニッケル

数年前に入手した望遠ゾナー。135mmは人気がないためブラックニッケルでも比較的安く手に入れられる。 この個体はfeet表記。 ↓mタイプも所有している。こちらは少し曇りがあるので撮影にはfeet表記個体を使用した。 コンタックスレンズは内爪と外爪の2タイ…

佐島マリーナ

α1 + FE85mmF1.8, ISO100, F1.8, 1/1250 昨年末に行った佐島マリーナ付近の朝の景色。場所は↓ここ。 googlemaps α1 + FE85mmF1.8, ISO100, F1.8, 1/4000 トリミングあり これは佐島マリーナホテルの部屋かあるいは駐車場から撮影した朝日。 α1 + FE85mmF1.8,…