fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

ULTRON 50mm F2 をαで使う

ULTRON 50mm + A7RII  ISO160, F4, 1/250

フォクトレンダー社のプロミネント用交換レンズ、ウルトロンをマウントアダプター経由でα7RIIに装着して撮影した。

f:id:fortia:20190616010354j:plain

本来は↓このようなフィルムカメラに付けられるレンズ。

f:id:fortia:20190622130749j:plain

レンズ側に繰り出し機構はないのでヘリコイド付きのアダプターが必要になる。

f:id:fortia:20190622130802j:plain

f:id:fortia:20190616010408j:plain

今回はプロミネントからコンタックスに変換するものとコンタックスからアルファに変換するものを重ねて使用した。このプロミネント-コンタックスのアダプターは2万くらいするが使えるレンズがノクトン、ウルトロン、カラースコパーの3本に限られるのでなかなか手を出しづらい。

f:id:fortia:20190622131207j:plain
とはいえプロミネントのレンズは銘板のレタリングがすっきりしていて格好良かったりするのでつい使って見たくなる。

f:id:fortia:20190616014542j:plain

作例はすべてα7RII。今回の作例写真はフリッカーからのリンクにしました(他の方のブログを見てこの方式が良さそうに感じたので)。シャッター速度などのデータは写真のタイトルになっています。パソコンで閲覧する場合はカーソルを写真に乗せるとデータ(タイトル)が表示されます。

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F2, 1/2500

開放で撮影しても意外にも周辺はボケボケにならない。ULTRON50mm + A7RII ISO200, F8, 1/250

絞ればかなり引き締まった写りになる。

prominent ultron A7rii

写りはすっきりしていて、ぱっと見では現代のレンズと変わらない。

prominent ultron A7rii

絞り開放では周囲のボケがわずかに渦巻くが、うるさいというほどではない。

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F2, 1/2000

プロミネントに装着した場合はこの距離まで近づくことはできない。繰り出し制限を外したアダプターを使用しているので本来の最短撮影距離(1m)を超えて近接撮影できる。近接による画質の劣化は特に感じない。

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F2, 1/1600

シロツメクサと赤レンガ倉庫。もう少し前に撮影に来ていればもっと真っ白でよかったかも。

ULTRON 50mm + A7RII ISO100, F4, 1/640

ボケは前後とも良い。

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F2.8, 1/400

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F4, 1/2000

逆光ではゴーストやフレアの生じる場面が多いが、古いレンズにしては粘ってくれる方だと思う。

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F4, 1/250

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F2.8, 1/1600

ULTRON50mm + A7RII ISO160, F8, 1/250

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F4, 1/2000

 

ULTRON50mm + A7RII ISO100, F4, 1/250

羽根の枚数が多く、形状もきれいな円形なので絞ってもボケに角が出ない。

f:id:fortia:20190616011431j:plain

ULTRON50mm + A7RII ISO160, F4, 1/250

ULTRON 50mm + A7RII   ISO200, F4, 1/250

【八仙堂】 カブセ式 レンズキャップ 外径47〜48mm用 銀色

【八仙堂】 カブセ式 レンズキャップ 外径47〜48mm用 銀色