fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

月食撮影

せっかくの月食なので撮影することにした。しかし望遠はあまり所有しておらず月が撮れそうな焦点距離のものは一昔前のシグマのズームレンズしかなかった。性能は良いレンズだと思う。

α1 + SIGMA150-500mm F5-6.3 DG OS HSM,  ISO6400, F5, 0.5秒

α1 + SIGMA150-500mm F5-6.3 DG OS HSM,  500mm, ISO6400, F5, 0.5秒

500mmでもこの大きさにしかならない。

まあでもカメラの画素数が多いので切り出せばそれなりに拡大はできる。

中央部切り出し

中央部切り出し(ピクセル等倍)

皆既に近い部分月食のため、皆既月食の時のように赤く輝く。「月食ってなんだったっけ」と疑問に思ってしまうほどの明るさだが、これはカメラの能力によるもの。

肉眼だと↓この程度の見え方だったと思う。

f:id:fortia:20211119230422j:plain

月食だから本来真っ暗になるんじゃないかと思われがちだが、こうして月の模様が見えるのは、太陽光が地球の大気で屈折して本来影になる領域にもわずかな光が回り込むせい。そして、その色が赤みを帯びるのは大気のフィルターで短波長がカットされて長波長の赤色だけが月面に届くから。だそうだ。

月食とは | 国立天文台(NAOJ) 皆既食中の月が赤く見える理由を説明した図

α1 + SIGMA150-500mm F5-6.3 DG OS HSM, ISO500, F5, 0.25秒

α1 + SIGMA150-500mm F5-6.3 DG OS HSM,  500mm, ISO500, F5, 0.25秒

望遠も楽しい。