fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

2019-01-01から1年間の記事一覧

α7SII+FE35mmF1.4で夜の鞆の浦

11月末に広島に行った。まず福山に行って鞆の浦を見てきた。時刻は5時半くらいだったがすでに日は落ちていた。 猫を発見。近づいても逃げない。人に慣れている。 車が比較的よく通る場所で、確か↑この写真を撮った時も後ろから一台来ていた。猫の顔がヘッド…

RE.AutoTopcor 1:3.5 f=13.5cm 作例

クイーンズスクエア前みなとみらい駅の入り口 この間清掃したトプコールをA7RIIに付けて撮影してきた。 焦点距離が長いのでボケが作りやすく楽しい。やはりボケで遊ぶにはこれくらい必要になるなと感じる。と言っても街中で使うには画角がやや狭く、撮影でき…

RE.Auto-Topcor 1:3.5 f=13.5cm の分解清掃

曇りカビあり表記のジャンク扱いレンズだったが、写真ではきれいに見えたのでそう大したことないんじゃないかと思い落札した。しかし、 曇ってるしレンズ内側に拭き跡もある、ジャンクの名に値する品だった。 後玉はまあまあきれいだが隅に小さなカビがあっ…

P30Pro超広角レンズをα9と比較、作例

前回に引き続きP30PROの画質について。今回はP30PROの超広角レンズとフルサイズ一眼の画質比較を行いたい。メインの広角カメラは4,000万画素だったのでα7RIIを使ったが、超広角レンズのセンサーは2,000万画素なので2,400万画素のα9にスーパーワイドヘリアー(…

P30 Pro とフルサイズ一眼との画質比較

ライカブランドのカメラが売りであるファーウェイのスマホ。新発売のiPhone11proかこれかどちらかを買おうと思っていたが、カメラ性能だけ見るとこちらの方がおもしろそうだったのでSIMフリー版を入手してみた。 カメラは三種類の切り替えができて、16mm相当…

M.ZUIKO 60mm F2.8 Macro

ベランダにカマキリが住んでいた時に撮った写真。E-P5に60mmマクロを付けて撮影。 M.ZUIKO 60mmマクロは35mm判換算120mm相当画角のマクロレンズ。被写体とそこそこ距離が取れるのが良い。またマイクロフォーサーズなので被写界深度が浅くなりすぎないのも良…

ULTRON 50mm F2 をαで使う

フォクトレンダー社のプロミネント用交換レンズ、ウルトロンをマウントアダプター経由でα7RIIに装着して撮影した。 本来は↓このようなフィルムカメラに付けられるレンズ。 レンズ側に繰り出し機構はないのでヘリコイド付きのアダプターが必要になる。 今回は…

Canon LENS 50mm F1.8の分解清掃

オークションで何も説明がないキャノンのカメラを落札した。説明がないからそれほど値が上がらない。レンズは結構きれいに見えたから、もしかしたら掘り出し物じゃないかと思った。 違った。 すごい曇ってる。 この年代のキヤノンのレンズは曇っているものが…

HD PENTAX-DA 21mmF3.2 ED AL Limited をK-1で使う

APS-C用のレンズであるDA21mmをK1に装着。見た目はなかなか良い。 実際の撮影結果は、 ↑絞り開放F3.2でピント無限遠 ↑絞りF10、無限遠 ↑絞りF3.2でピント最短 ↑F10、ピント最短 イメージサークルは十分に広い。 K-1 + HD DA21mmF3.2 ISO200 F3.2 1/400 K-1 +…

微妙な片ボケ - 個体差

FE35mmF2.8ZAの紹介ページで少し触れたがレンズにも個体差がある。一枚一枚のレンズにも製造誤差はあるだろうし、鏡筒の寸法にも微小な誤差はあるだろう。そういう細かい誤差の積み重ねにより製品の個体差が生じる。 個体差は様々な性能に影響していると思わ…

FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

小さくて軽いのでとりあえず付けておくにうってつけのレンズ。画角は広いがパースは強調されないので、何でも無難に撮れる印象。逆に言えば強烈な遠近感や大きなボケは期待できないので、手軽にインパクトのある写真を撮るのは難しい気がする。 そういう意味…

DXO ONEで春の昼下がり

DXO ONE ISO100 11.87mm F1.8 1/10000 結局日本で発売されることなく終わってしまったDXO ONE。ポケットに入れておけるサイズなので持ち歩きに難儀することなく、いつでも気軽に撮影できるのが特徴。 iPhoneに接続するのが一手間だが、接続すると自動でアプ…

コーティングあり沈胴ゾナー

下記記事にて紹介した戦前ツァイスの沈胴式ゾナーにコーティング処理が施されたものを入手した(写真右)。 レンズコーティングは1935年にツァイスが特許登録した技術で、戦前タイプのレンズでもコーティングが施されたものは存在してはいるがそれほど多くは…

Carl Zeiss Jena Tessar 5cm F3.5 Contax

今回紹介するのは戦前カールツァイスイエナのコンタックス用標準レンズ。 当時の交換レンズ群ではもっとも安価だったようで、価格はF1.5ゾナーの1/4とのこと。今で言うキットレンズのような扱いだったのかもしれないが、細工は結構凝っていて工芸品としての…