fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

Eマウント SONY

FE50mmF2.5G と50mmF1.8と55mmF1.8の画質比較

標準レンズをどれにしようか迷う人も多いだろう。見ての通り大きさがだいぶ違う。 オートフォーカス速度はFE50mmF2.5Gが最速。ゾナーも十分速いがGには敵わない。FE50mmF1.8は非常に遅い。人物や動きものをよく撮影するなら避けた方が良い。自然や街の風景を…

FE20mm F1.8G 作例 サンプル

想像していたより小さく軽い。これは気軽に持ち出せそう。 一眼レフ用の同スペックレンズ(アダプター付)と比較するとこうも違う。フィルター径は67mmと82mm。 小さいけど写りは抜群。 ↓中央部ピクセル等倍切り出し。 ↓右端切り出し。 最近では当たり前にな…

FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

小さくて軽いのでとりあえず付けておくにうってつけのレンズ。画角は広いがパースは強調されないので、何でも無難に撮れる印象。逆に言えば強烈な遠近感や大きなボケは期待できないので、手軽にインパクトのある写真を撮るのは難しい気がする。 そういう意味…

FE55mmF1.8ZA SEL55F18Z Sonnar

FEマウントで最初に発売された標準レンズ。Carl Zeissの名を冠した高級シリーズでもある。今でこそ廉価版の50mmF1.8が用意されているが発売当初は他に選択肢がなかったため、最初の標準レンズを高価格帯のツァイスで出してきたソニーに異を唱える人も多かっ…

Touit 32mm F1.8をフルサイズαとNEXで使った場合の作例

α7RII + Touit1.8/32 ISO100 F1.8 1/125 α7RIIに装着して絞り開放で近接撮影した場合のケラレ具合はこの程度。ケラレ具合は絞り値やピントの位置によって変わる。 ピントが遠くなるとケラレが少し増す。 α7RII + Touit1.8/32 ISO100 F1.8 1/500 高画素機なら…

FE35mmF1.4 T* 夜景 Distagon SEL35F14Z

開放から使える大口径レンズを高感度に強いα7RIIにつければ夜の街でも昼間のように撮影できる。 α7RII + SEL35F14Z ISO100 F1.4 1/30 α7RII + SEL35F14Z ISO100 F1.4 1/80 撮影データとしてはISO100だがLightroomでRAW現像時にかなり増感している。このカメ…

SEL85F18 FE 85mm F1.8 作例

ソニーストアで購入。一週間くらい前に注文し、在庫も問題ないようだから発売日に届くだろうと思っていたら配送業者のところでつまづき一日遅れでの入手。 長さ82mm、重さ370gと扱いやすいサイズ。 フードを付けてもこの程度。 とりあえず開放で遠景の解像チ…

FE 28mm F2 SEL28F20 SONY

α7S + FE28mmF2 F2.2 1/60 ISO640 当時まだ高額なレンズしかなかったFEマウントに突如救世主のように現れた廉価版レンズ。だったような記憶があるが、改めて価格を見ると5万円近いので間違っても廉価版ではない。当時はツァイスブランドの55mmF1.8が9万、35m…

Distagon T* FE 35mmF1.4ZAとSigma35mmF1.4Artの比較

同じスペックなのでどちらにするか迷う人も多いだろう。 とりあえず大きさ比較。シグマレンズはLA-EA3経由で装着。 シグマの方が少し長い。重さはシグマがアダプター込みで770gに対し、ソニーが630gと大分軽いようだが、どちらも長く扱いづらいので実際に使…

FE50mmF1.8とFE55mmF1.8ZAの大きさ比較

並べて見るとそれほど差がないように見えるが、カメラに装着してみるとゾナーの長さがやや気になる。 α7r2にSonnar 55mmを装着した状態 こちらはFE50mm 装着した際の見た目のバランスはFE50mmの方が良いと感じる。重さもゾナーより軽いので取り回しも良い。 …

FE50mmF1.8のボケ

α7rII + SEL50F18F F1.8 ISO160 1/250 α7rII + SEL50F18F F2.0 ISO200 1/250 α7rII + SEL50F18F F2.2 ISO250 1/250 α7rII + SEL50F18F F2.8 ISO400 1/250 ボケについてはうるさく感じることもなく、なだらかで良いと思った。 とは言ってもまだそれほど撮影し…

SEL50F18FとSEL55F18Zの比較 周辺解像力の差

FE50mmF1.8とSonnar55mmF1.8の比較 キャッシュバックキャンペーンが始まったこともあり先日、FE50mmF1.8を入手したので、ゾナー55mmと比べてみたい。 私の場合55mmF1.8を入手した時は他に選択肢がなかったので、その価格に躊躇しながらも購入したが、今は安…