fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

レンズ移植 KONICA ZOOM 23-50mm Revio II

f:id:fortia:20200227220834j:plain

以前、ヤフオクで落札した一山いくらのジャンクに入っていたAPSのカメラ。ジャンクが増えすぎたため処分しようと思ったが、ただ捨てるというのは心が痛むので分解してレンズを取り出した。

で、これをデジカメで利用しようと。手軽に試す良い方法はないか思案していたところ机の端に練り消しを見つけた。

f:id:fortia:20200228000904j:plain

安いマウントアダプターに埋め込む。我ながら適当すぎる。

上から見るとこんな感じ。

f:id:fortia:20200228001102j:plain

まあひどい。

でも写る。

f:id:fortia:20200228001750j:plain

これは広角側で撮影したもの。カメラはα7SII。中央部を切り出すと、

f:id:fortia:20200228001828j:plain

大変よく写っている。

左右は良くない。APS用のレンズだから当たり前ではあるが。

f:id:fortia:20200228002058j:plain

f:id:fortia:20200228002128j:plain

左右で写りに差があるのは鏡筒自体がまっすぐ固定されていないのもあるし、後ろのレンズが微妙にずれいているせいもあるだろう。

f:id:fortia:20200227210254j:plain

赤丸の溝が三箇所あって、これで後ろのレンズの位置を変える。練り消しに組み込む前にセロテープで固定したのだが、その時に正しい位置に固定できなかったのだと思う。

この後ろのレンズを引っ張り出したり押し込んだりすることによって画角を変える。たぶん引っ張った時に広角側になり押し込んだ時に標準側になる。

それではその押し込んだ時の写真を。

f:id:fortia:20200228003754j:plain

画角は少し標準側になったかなという程度か。このサイズで見ても左がボケているのがわかる。レンズの固定がいい加減だから仕方ない。しかし中央はよく写っている。

f:id:fortia:20200228004021j:plain

 

この練り消しシステムのすばらしいところはピント調整ができることだ。レンズをずずずっと引っ張り出すと、

f:id:fortia:20200228004840j:plain

近接撮影も可能。

次は広角側で近接、

f:id:fortia:20200228005200j:plain

と、こうやってまとめてみるとそれなりに使えているように見えるかもしれないが、実際には非常に面倒な作業が必要で、画角調整するにはいちいちアダプターから取り出さなければならないし、ピント調整も微妙で一筋縄ではいかない。

街中に持ち出して手軽に撮影できるようなものではないので真似しない方がいいです。