fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

Takumar 200mm F3.5

Takumar 1:3.5/200

Takumar 1:3.5/200

タクマーの巨大望遠レンズを入手したので持ち出してみた。撮影に使用したカメラはα7SIIとα7RIIとK-1

みなとみらい夜景

α7SII + Takumar 200mm F3.5, ISO640, F3.5, 1/30

このくらいの焦点距離になるとボケが大きいから幻想的な絵になりやすくて、ファインダーを覗いてピントリングを回しているだけでも楽しい。

みなとみらい駅

α7SII + Takumar 200mm F3.5, ISO125, F3.5, 1/30

みなとみらいイルミネーション

α7SII + Takumar 200mm F3.5, ISO125, F3.5, 1/30

非常に大きいレンズなので街中で構えるのはやや心苦しい。

Takumar 200mmF3.5をPENTAX K-1に装着

Takumar200mmF3.5とPENTAX K-1

Takumar200mmF3.5にフードを付ける

フードを付けると更に巨大に

しかしこのレンズ、60年以上昔のレンズとは思えないほど開放からキレのよい描写。

ランドマークタワー みなとみらい

α7RII + Takumar 200mmF3.5, ISO100, F3.5, 1/2000

上の写真のピクセル等倍切り出し比較

中心部は開放から高い解像力。周辺も少し絞るだけでシャキッとする。

 

周辺光量の低下は大きいが絞れば改善する。

絞り値による周辺減光の変化

絞り値による周辺減光の変化

Takumar200mmF3.5の絞り形状

自動絞りでない時代のレンズは羽根の枚数が多い

絞りは羽根の枚数が多いので最大まで絞っても円形を保つ。

Takumar200mmF3.5の玉ボケ

K-1 + Takumar 200mm F3.5,  ISO200, F3.5, 1/640

横浜公園噴水

K-1 + Takumar 200mm F3.5,  ISO400, F4, 1/200

望遠レンズはどこにボケを作るか考える余地があるのが良い。焦点距離の短いレンズを付けている時とは風景の見方が変わる。

紅葉とススキ

K-1 + Takumar 200mm F3.5,  ISO12800, F22, 1/200

山下公園銀杏並木

K-1 + Takumar 200mm F3.5,  ISO200, F3.5, 1/320

猫

K-1 + Takumar 200mm F3.5,  ISO200, F5.6, 1/400