fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

α7RII (ILCE-7RM2)

CANON ZOOM LENS FD35-70mm 1:2.8-3.5 S.S.C. ジャンクで撮る

いつ手に入れたのかも分からないキヤノンのFDマウントレンズ。機材整理中に出てきた。おそらく以前買ったジャンクの詰め合わせに入っていたものだろう。ズームリングを回すとグォォと部品が擦れる音がする。 レンズ内はカビだらけ。 レンズ後部からスマホのL…

Steinheil München Auto-Quinon 1:1.9 f=55mm

ドイツ、シュタインハイル社製のエクサクタマウント標準レンズ。F1.9とスペックは控えめだが見た目は豪華。 シュタインハイルのエクサクタ用レンズはどれもデザインがとても良い。アルミ鏡筒にもかかわらず軽さを感じさせない。真鍮鏡筒と同じような高級感が…

Carl Zeiss Jena Sonnar 1:1.5 f=5cm Black

1929年に生まれたハイスピードレンズ。 製造開始は1932年、この個体はシリアルナンバーから1933年の製造と思われる。 大きな前玉である。レンズ構成は3群7枚。レンズコーティングのない時代には反射面の少ないこの構成が有利だったそうで、当時としては驚異…

FE20mm F1.8G 作例 サンプル

想像していたより小さく軽い。これは気軽に持ち出せそう。 一眼レフ用の同スペックレンズ(アダプター付)と比較するとこうも違う。フィルター径は67mmと82mm。 小さいけど写りは抜群。 ↓中央部ピクセル等倍切り出し。 ↓右端切り出し。 最近では当たり前にな…

SIGMA 150-500mm F5-6.3 APO HSM DG

近所の風景を撮るだけの私にとってはまったく出番のないレンズ。時々富士山を撮影したくなるので長距離砲もとりあえず一本持っておくかと以前中古で購入した。 ↑↓テレ端500mmで開放F6.3で撮影。 ↓同じ場所からNEX5と55mmレンズでこの大きさ。 月も撮れるので…

RE.AutoTopcor 1:3.5 f=13.5cm 作例

クイーンズスクエア前みなとみらい駅の入り口 この間清掃したトプコールをA7RIIに付けて撮影してきた。 焦点距離が長いのでボケが作りやすく楽しい。やはりボケで遊ぶにはこれくらい必要になるなと感じる。と言っても街中で使うには画角がやや狭く、撮影でき…

猫の喧嘩 SAL75300

α7RII + LA-EA4 + SAL75300 ISO400 280mm F5.6 1/125秒 α7RIIにSAL75300を付けていた時に遭遇した猫の喧嘩。望遠レンズ向きの状況だ。 α7RII + LA-EA4 + SAL75300 ISO640 135mm F5.6 1/125秒 右の猫が少しずつ間合いを詰めている。鳴き声が大きく鋭かった。 …

SAL75300 75-300mm F4.5-5.6

スペック的には平凡な望遠ズームなのであまり期待しないで手にしたが、意外にもしっかりした造りで驚く。このクラスのレンズは軽くて華奢なイメージが強いので良い意味で期待を裏切られた。 造りに見合った重さはあるものの取り扱いやすい大きさなので積極的…

α7II 7RII 7SII α9 4機種画質比較

これら4機種に画質の差はどのくらいあるだろうか。画素数が違うので比較しようのない側面もあるかと思うが、高感度ノイズや周辺描写の差など比べられる所もあると思う。またα9と7IIは同画素数なのでこの2機種に関してはより比較しやすいだろう。 結果を先…

α9 α7RII α7SII 高感度ノイズ比較

α9 α7RII α7SIIの高感度ノイズ比較の続き。レンズはFE50mmF2.8Macro、露出は三機種ともに統一して撮影。圧縮RAWファイルをLightroomにて現像。現像の際「ノイズ軽減」は輝度、カラーともにゼロにした。 (下記画像はクリックするだけだと縮小表示されたまま…

α9 α7RII α7SII 高感度 ISO 25600での比較

FE50mmF2.8 Macro F7.1 1/80(α7SIIのみ1/100)ISO 25600 三機種にSEL50M28を付けて撮影した結果を比較。圧縮RAWで撮影後Lightroomにて現像。「ノイズ軽減」は輝度、カラーともにゼロにして現像。その他の現像パラメータもすべて統一して現像した。 上記比較…

α9 低感度 ISO100-800におけるα7RII、α7SIIとの比較

高感度比較の記事と同じくα9、α7RII、α7SIIの三機種で比較。左からISO100、400、800。レンズはFE55mmF1.8。圧縮RAWで撮影、ソニーのImage Data Converter (IDC)を使用しての現像処理。いずれもノイズリダクションはオフにして現像。 写真中央部をピクセル等…

α9 α7RII α7SII 高感度 ISO6400での比較

α9、α7RII、α7SIIの三機種で比較。ISO6400、レンズはFE55mmF1.8。圧縮RAWで撮影、ソニーのImage Data Converter (IDC)を使用しての現像処理。上段はIDCのノイズリダクションをオート設定にして現像、下段はオフにして現像した結果。 写真中央部をピクセル等…

α9 α7RII α7SII 高感度 ISO1600での比較

α9、α7RII、α7SIIの三機種で比較。レンズはFE55mmF1.8ZA。写真中央部分をピクセル等倍で切り出した。こうやって比べてみるとα9はクリアに見える。しかし、このテストではシャッター速度を揃えないで撮ってしまったため、露光に差が生じてしまっている。その…

HELIAR-HYPER WIDE 10mm EマウントとVMマウントの写りの違い

ヘリアー10mmにはEマウント版とVMマウント版が用意されている。ソニーEマウントカメラはアダプターを介してMマウントレンズも装着できるので、ソニーユーザーの中にはどちらを購入するか迷う人もいると思う。価格差は現在3万円くらいで、結構大きい。 公式ペ…