fortia’s レビュー

カメラと猫と音楽と骨董品

オールドレンズで夏の陽射しを写す

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/400

以前紹介したことのあるブラックニッケルのゾナーをαに付けて撮影してきた。

この時とは違う個体。オールドレンズは状態がまちまちなので複数入手するのが常道である。

少し傷があったりして、状態としては前に紹介したものの方が良い。

まあでも曇りもそれほどなく1930年代のレンズにしては良い方だと思う。

レンズの下に置いた絵はミュシャの画集表紙。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F8, 1/30

オールドレンズらしくフレアで白むのでそれを活かすために露出補正はプラスに振る。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/640

2020年の作例とずいぶん違う写りになっているが、わざと明るく写しているため。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/640

わずかな曇りの影響もあるかもしれない。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/1000

水色の階段がきれいだった。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/320

ボケもいい。100年近く前のレンズでも今とそう変わらずに写るというのはちょっと不思議な感じもする。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/1250

これは石川町駅の元町側ではない方の駅前風景。鉄格子や壁の色合いが好きでよく撮る。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/800

横浜のこの辺りはおしゃれな観光スポットと取り残された地域が混在している。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/1250

影が壁に絵を描いたよう。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/1000

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/800

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/2500

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/160

教会の隣にある池で神々しい風景に出会った。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/400

この光の差し込み方。

なぜ片足立ち。

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/640

α1 + CarlZeissJena Sonnar 5cmF1.5     ISO100, F1.5, 1/640