fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

2023-01-01から1年間の記事一覧

銀のC-5060 2台目

二年前に入手して喜んでいた珍品の銀色C-5060をまた見つけてしまった。今回もヤフオクで。故障品なのに4,000円と強気な値付けだったがマニアとして落札せざるを得ない。 このカメラは2003年にオリンパスが発売した高級コンパクトデジカメで、当時販売された…

カビのタクマー200mmF4で撮る

後玉が見事なまでのカビで覆われたタクマーを入手した。 この状態でαに付けて撮影してみた。 Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/200 α1 + Takumar200mmF4, ISO100, F4, 1/500 α1 + Takumar200mmF4, ISO250, F4, 1/1600 ふんわり懐かしい雰囲気になってなかなか…

120mm SOFT をバケペンで使う

PENTAX 6X7 + SOFT120mmF3.5, 1/250, F4, ISO64 日本大通り 先月バケペンを持ち出して撮影してきた。 久しぶりにシャッターを切ってみるとミラーが途中で止まる…… 故障かと思ったが電池交換したら快調に動き出した。よかった。 Ektachrome EPR 64 使ったフィ…

雨の街

α1 + FE50mmF2.5G ISO400, F2.5, 1/125 雨の風景を撮ってきた。 α1 + FE50mmF2.5G ISO640, F2.5, 1/125 横浜駅と新高島駅の中間くらいの位置にあるパン屋。洒落ている。 α1 + FE50mmF2.5G ISO500, F2.5, 1/125 その近辺にあるバー、ラストワルツ。 α1 + FE50…

鳥撮影に挑戦

α1の動体性能を活かすべく鳥の連続写真に挑戦した。 α1 + FE85mmF1.8 トリミング、北大のオシドリ この動きならどのクラスのカメラでも外さないか。 もう少しカメラの性能を活かせる写真を撮りたい。 なお今回の撮影は動画モードではなく写真の連写モードを…

北海道大学札幌キャンパス

α1 + FE85mmF1.8 ISO100, F1.8, 1/640 銀杏並木 北海道大学に行ってきた。 α1 + FE85mmF1.8 ISO100, F3.5, 1/400 古河講堂 α1 + FE85mmF1.8 ISO100, F1.8, 1/320 α1 + FE85mmF1.8 ISO100, F2.2, 1/200 α1 + FE85mmF1.8 ISO100, F1.8, 1/320 α1 + FE85mmF1.8 …

夜の札幌を歩く

α1 + FE35mmF1.8, ISO1250, F1.8, 1/125 今週北海道に行ってきたのでその写真を。まずは夜の札幌の風景。時計台から中島公園まで歩いた。 α1 + FE35mmF1.8, ISO6400, F1.8, 1/30 テレビ塔。 α1 + FE35mmF1.8, ISO2500, F1.8, 1/30 カナリヤ本店。歴史を感じ…

PENTAX67 SOFT 1:3.5 120mm をデジカメで使う

α1 + 67SOFT120mmF3.5, ISO200, F5, 1/250 日本大通りのギャルリーパリ ペンタックス67用のソフトフォーカスレンズをマウントアダプター経由でデジタルカメラに付けて撮影してきた。 このレンズはデジタルではイマイチだった印象があり、ずっと67でしか使っ…

カメラの道

連休の山下公園で、カメラをぶら下げ散歩する私の傍を幼児がキャッキャ言いながら駆け抜け、その後ろをスマホを縦に構えたお父さんが「待って待って」と追いかけていた。 「スマホで動き回る子供の撮影は難しいだろうなあ。せめて横向きで撮影すべきだよなあ…

ビオゴン21mmで新緑の横浜散歩

α7RM2 + Biogon21mmF4.5, ISO100, F4.5, 1/100 神奈川県立歴史博物館 天気が良かったのでアルファにビオゴン21mmを付けて散歩してきた。 α7RM2 + Biogon21mmF4.5, ISO100, F4.5, 1/125 ここだけ切り取るとパリにでも来たかのような景色だが場所は横浜馬車道…

モノクロデジカメの何がいいのか

ペンタックスとライカがモノクロ専用デジカメを発表して愛好家の間で話題になっているが、マニアでない方々からするとなぜ白黒写真しか撮れないカメラをありがたがるのかまったく理解できないと思う。「白黒写真撮るなら普通のデジカメやスマホのモノクロモ…

小さなニッコールを付けて文京区界隈を散策

α1 + NIKKOR-Q 1:3.5 f=5cm, ISO250, F3.5, 1/125秒 写真は文京区の音羽今宮神社。 先週、古いニッコールを付けたカメラをぶら下げて池袋から文京区界隈を散策してきた。今回はその時に撮影した写真を掲載したい。まずは使用したレンズを軽く紹介。 1955年頃…

光の感覚

パソコンやスマホのディスプレイは拡大して見るとこの写真のように赤と緑と青の三色の輝点で埋め尽くされている。 表示中のディスプレイをマクロレンズで拡大撮影 赤を表現する場合は赤だけ点灯して残り二つは消灯。青なら青だけ点灯、黄色の場合は赤と緑が…

猫の祈り

SIGMA dp2 Quattro 30mm, F2.8, ISO100, 1/200秒 以前、吉田町の駐車場でよく見かけた猫。 目にビルと空が映っている 祈るような眼差しを空に向けている。 何をしているのかと言うと、ビル上階の住人が投げ落とす餌を今か今かと待っている。当時この場所では…

戦前ビオゴンで撮る桜の景色

α7SM2 + Biogon3.5cmF2.8, ISO100, F2.8, 1/200 先日、西ドイツのカールツァイス製ビオゴン35mmで撮影した散歩写真を紹介したが、今週は戦前ツァイスによる元祖ビオゴンをぶら下げてお花見してきた。 焦点距離と開放F値の基本スペックは戦後ビオゴンと同じだ…

ゲームができるオールドデジカメ FinePix V10

2006年3月発売の富士フイルムのデジカメFinePix V10。もう17年も前の製品だが来週発売と紹介されても違和感ない洗練されたデザインと個人的には思う。 このデジカメの魅力はデザイン性もさることながら、 再生画面のメニュー内になぜかGAME ゲームができるこ…

オプトンビオゴンで撮る春の横浜

α1 + Zeiss-Opton Biogon35mm, F11, ISO640, 1/125 マークイズみなとみらいの側壁。今まで気にしていなかった窓の前の格子状の構造物、陽が差すと白く輝いてきれいな模様を作り出していた。 今回撮影に持ち出したのはZeiss-Opton銘のビオゴン35mm。 戦後、東…

PENTAX efina ジャンクで撮る

ペンタックスのAPSカメラ、エフィーナ。 APSフィルムという一般的な35mmフィルムより一回り小さなフィルムを使うカメラだ。 カメラ箱を整理している際に見つけた。買った記憶はないからヤフオクで落札したジャンクセットに入っていたのだろう。電池(CR2)を入…

草を食む猫 *istDS

*istDS + smcPENTAX-FA50mmF1.4, ISO200, F2.0, 1/500, トリミング 昔撮った写真。大学のキャンパスに住み着いていた猫。 *istDS + smcPENTAX-FA50mmF1.4, ISO200, F2.0, 1/500, トリミング 右目に濁りのある猫だった。別に保護していたわけでもないのだろう…

Carl Zeiss Jena Sonnar 1:2 f=5cm の性能 ブラックニッケル

カールツァイスイエナ製5cmF2ゾナー、ブラックニッケル。写真に写っているカメラ、Contax I(ブラックコンタックス)時代のレンズである。同じスペックでも鏡筒の違うバージョンがある。 左からシリアルナンバーが古い順 前回使ったのは右から2番目 私はこの…

黒のF2ゾナーで撮る代官山から山種美術館の道中

α1 + Sonnar5cmF2, ISO100, F2, 1/400 ブラックコンタックス時代のレンズ。マウントアダプターでアルファに装着した。コーティングがない時代のレンズだからフレアで白む。このレンズは1934年生まれ。 α1 + Sonnar5cmF2, ISO100, F2, 1/640 α1 + Sonnar5cmF2…

東京都庭園美術館「機能と装飾のポリフォニー」展

α7RII + FE14mmF1.8GM, ISO100, F4, 1/320, トリミング 日曜美術館で見て興味を持ったので行ってきた。 「機能と装飾のポリフォニー」展 どちらかと言うと旧朝香宮邸を撮影するのが目的だったのだが、今回の展示では中の撮影はできなかった。よく調べずに行…

S/PARK Cafe前のイルミネーション

α1 + SIGMA85mmF1.4旧型, ISO100, F1.4, 1/60 先月紹介した、京急の車両とイルミネーションが同時に写せる撮影スポット。 ここのイルミネーションが2月12日までのようなので、終了前にもう一度紹介したい。 場所は横浜みなとみらいの資生堂S/PARK Cafe前。 H…

雨の日は撮影日和

α1 + SIGMA 85mmF1.4DG HSM(旧), ISO800, F1.6, 1/60, RAW現像時ハイライト抑制 雨の夜は地面に光の反射が生じて、コントラストの効いた写真を撮りやすい。 α1 + SIGMA 85mmF1.4DG HSM(旧), ISO640, F1.6, 1/60 アスファルトにもう一つ景色が生まれる。 α1 +…

レンズの向こう側

*istDS2 + FA50mmF1.4, ISO200, F1.7, 1/45 昔持っていたホームページに使っていた写真。これを撮った時、レンズの向こう側とこちら側の両方にピントが合うのが驚きで一人感心していた。 写っているレンズは確かミノルタのオートロッコール58mmF1.4。写した…

Auto-Quinar 135mmF2.8の作例 デジタル一眼で撮影

前回記事にしたシュタインハイルの望遠レンズ、オートクイナーの実際の写りをデジタル一眼での撮影例と共に紹介したい。 性能評価 遠景の解像力 ボケ 歪曲収差 作例 性能評価 遠景の解像力 α1 + Auto Quinar 135mmF2.8, ISO100, F2.8, 1/3200 中央部拡大 中…

Steinheil München Auto-Quinar 1:2.8 f=135mm

シュタインハイルミュンヘンのエキザクタマウント望遠レンズ。このレンズを初めて見た時その美しさに魅せられた。私は古い真鍮鏡筒レンズが重みがあって好きなのだが、シュタインハイル社のこのレンズはアルミ合金(と思われる軽い金属)鏡筒にもかかわらず…

放射するオートコード

*istDS2 + FA50mmF1.4, ISO200, F13, 30秒 昔、写真のホームページを持っていた頃、背景に使っていた画像。使われているカメラは横浜野毛の大貫カメラで買ったミノルタのオートコード故障品。二眼レフの形が好きだっただけだから動かなくても良かった(故障…

三浦の猫

α1 + FE85mmF1.8, ISO320, F5.6, 1/400 2021年12月に三浦に行った時 に撮影した猫。畑のあぜ道を散歩していた。野良ではなさそう。私がしゃがんでカメラを構えるとポーズを取ってくれた。 α9 + FE35mmF1.8, ISO200, F6.3, 1/250 人懐っこい猫は意外と撮りづ…

初日の出

横浜の磯子の海、α1 + SIGMA150-500mm あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 初富士、α1 + SIGMA150-500mm 今朝は富士山がきれいだった。