fortia’s カメラレビュー

カメラと猫と骨董品

三浦海岸のマクドナルド

三浦海岸で朝マック、 Huawei P30Pro 1月に三浦半島を巡っていた時の写真。ここのマクドナルドはご覧のようなすてきな眺望で感動した。日が昇る前に来て紫の空模様を楽しみながら食事をしているとやがて日の出が訪れる。 α1 + FE14mmF1.8GM, ISO100, F3.2, 1…

EXILIM EX-Z600 CASIO 分解 センサーごみ清掃

カシオの600万画素デジカメ。 ジャンクセットの一つなので当然のように壊れている。レンズバリアが開き切らない。が、それは大した問題ではない。撮影される写真がおかしい。 広角端6.2mm, F2.7, 1/1000 真っ白。EXIFに1/1000と表示されているが実際にはこの…

Tokina SD 70-210mm 1:4-5.6 カビ曇りの清掃前と清掃後

トキナーの望遠ズームレンズ。多分以前落札したジャンクセットに入っていた。直進ズームで使いやすい。 カビは当然のように広がっているし、コーティングが剝がれているような様子も。 すごく曇っている。 この状態で撮影してみる。 α7RIIと。望遠端210mm開…

NIKON F70 の内側

F70にH8 F70を分解していたらH8を見つけた。昔マイコン使う必要があった時にPICかH8かで悩んだ記憶がよみがえる。選んだのはPIC。理由は覚えていないが多分情報が多かったのだろう。 デジカメ分解してても知っているICなんて出てこないからちょっとうれしく…

沈胴テッサーをライツミノルタCLで使う

3年前にブログで取り上げたブラックニッケルの沈胴テッサー。その時はデジタルカメラに付けての撮影だったが、今回はフィルムカメラで使ってみた。 このレンズとセットでアイルランドからやってきた私のブラックコンタックスはシャッターが動かないため、ラ…

逗子葉山の海辺

α1 + FE85mmF1.8, ISO100, F1.8, 1/3200 昨年末、新逗子から佐島マリーナまで自転車で行った時の写真。ここに掲載する写真はすべて下の地図に示す青いルートのどこか。 googlemaps α1 + FE85mmF1.8, ISO100, F2.8, 1/800 佐島漁港だったかな。すてきな建物。…

FE50mmF2.5GとF1.8標準レンズの比較 一段のボケ量差

随分前にした標準レンズ比較の続き。FE50mmF2.5Gと無印FE50mmF1.8とFE55mmF1.8ゾナー、この3本でどれを買うか迷った時、開放F値2.5と1.8というちょうど一段分の差は気になると思う。ここではこの一段の差がボケ量にどの程度の影響を与えるのか、実際の写真か…

三浦の畑

α9 + FE85mmF1.8, ISO200, F1.8, 1/100 昨年、三浦半島を巡った時の写真。畑の向こうに海が見える景色がとても良かった。 この時持って行ったレンズは10mmF5.6と20mmF1.8と85mmF1.8の3本。 写真の場所は三崎口駅の近く。 α9 + FE85mmF1.8, ISO1600, F1.8, 1/…

カビ清掃後のAUTO ROKKOR 58mm F1.4 α7RIIに付けて撮影

前回のカビ玉ロッコールの続き。 分解清掃に挑戦する。 銘板などを回す道具は#形のものより↑これの方が力が伝わりやすく良い。奥まった所には使えないから#形も併用する必要はある。 分解しやすいレンズだと思う。銘板を外したあとに押さえ環を一つ外すと…

AUTO ROKKOR-PF 1:1.4 f=58mm カビ玉

ヤフオクで一円落札したオート時代のロッコール58mm。詳しい説明もなく出品写真ではレンズ内の様子も分からなかったから私以外誰も入札しなかった。私自身も多分ダメだろうとは思っていた。 ダメだった。 まあこれはLED光当てて分かりやすくした状態で、強光…

湯河原風雅

先月、湯河原へ行った時に泊まった宿。いつもは安いビジネスホテルにしか泊まらないが今回は県施策の補助があったので奮発した。写真はHHW10mmで撮影。 部屋に付いてる風呂が良い感じだった。しかしカビ対策が大変そう。 この洗面台は使いにくかった。右の鏡…

FE14mmF1.8GM 中央と周辺の画質

夜の街並みを撮影するのにFE20mmF1.8だと少し狭いと感じることもあったため14mmを入手した。問題なければこれで置き換えようと思う。 まずはいつものテスト。 α1 + FE14mmF1.8GM, ISO100, F1.8, 1/2000 開放からパッキパキに写ってびっくりした。 中央部ピク…

初日の出と日暮れの富士山

α1 + FE85mmF1.8, ISO100, F3.5, 1/1250, トリミングとコントラスト調整 α1 + FE85mmF1.8, ISO100, F1.8, 1/20, トリミングとコントラスト調整 今年もよろしくお願いいたします。

夜の湯河原

夜の湯河原の街並みを撮影した。撮影機材はα1とFE20mmF1.8G

真鶴の夜

α1 + FE20mmF1.8G, ISO6400, F1.8, 1/20 先日湯河原の温泉宿に行った。その道中、真鶴に立ち寄った。十年くらい前に一度この町を歩いて、海を臨む夕暮れ時の景色がきれいで感動したから、もう一度見てみたかった。残念ながらこの日は到着が遅れ既に日が暮れ…

FE50mmF2.5G と50mmF1.8と55mmF1.8の画質比較

標準レンズをどれにしようか迷う人も多いだろう。見ての通り大きさがだいぶ違う。 オートフォーカス速度はFE50mmF2.5Gが最速。ゾナーも十分速いがGには敵わない。FE50mmF1.8は非常に遅い。人物や動きものをよく撮影するなら避けた方が良い。自然や街の風景を…

月食撮影

せっかくの月食なので撮影することにした。しかし望遠はあまり所有しておらず月が撮れそうな焦点距離のものは一昔前のシグマのズームレンズしかなかった。性能は良いレンズだと思う。 α1 + SIGMA150-500mm F5-6.3 DG OS HSM, 500mm, ISO6400, F5, 0.5秒 500m…

ノクトンとゾナーのボケ比較

前回ノクトンを使って中央付近での楕円ボケが他のオールドレンズより目立つのが気になったので、ゾナーと比べてみることにした。比較対象にしたゾナーはブラックニッケル仕様で年代的にはノクトンより20年近く古いレンズ。 プロミネントノクトンとブラックニ…

prominent NOKTON 50mm F1.5

プロミネントノクトン50mm と ライツミノルタCL フォクトレンダー社のカメラ「プロミネント」の標準レンズ。ノクトンはライカLマウントのものがその希少性で有名だがこちらが本元。光学系が違うレクタフレックス用もあるらしい。 レクタフレックス、幻のレン…

TAMRON AF28-80mm 1:3.5-5.6 77D ジャンクで撮る

EOS Kissとタムロン28-80mm ジャンク棚を整理していたら出てきた標準ズーム付フィルムEOS。二、三年前に落札した一山1,000-2,000円くらいのジャンクカメラセットに入っていたもの。だと思う。別のカメラを目的に落札したと思うが実はよく覚えていない。ネッ…

SMC PENTAX 67 SOFT 1:3.5 120mm 尾道2008年

SMC PENTAX 67 SOFT 1:3.5 120mm PROVIA100F 前回の続きの写真。2008年の尾道。掲載する写真はすべてペンタックス6X7と120mmソフトレンズの組み合わせで撮影したもの。フィルムはプロビア100F。 SMC PENTAX 67 SOFT 1:3.5 120mm PROVIA100F 前回も書いたが…

COSINA AF MACRO 100mm F3.5 ジャンクで撮る

いつも通りヤフオクで動作未確認の「ジャンク扱い」品を落札。箱も説明書も全部揃っていて見た目もきれいだったから行けるんじゃないかと思った。 だめだった。 前も後ろもぱっと見はきれいだったのだが。 後群に問題があった。これはゴムリングで簡単に外せ…

SMC PENTAX 67 SOFT 120mm F3.5

SMC PENTAX 67 SOFT 1:3.5 120mm PROVIA100F 十数年前に尾道に行った時に撮影した写真。ペンタックスのロクナナとソフトレンズの組み合わせで撮影。私の一番好きなレンズ。夏の終わりのまだ暑い時期、これにデジタル一眼レフも持って歩いたので大変だった。 …

DSC-TX7 ジャンクカメラで撮る

オークションで落札した動作未確認のジャンクセットに入っていたDSC-TX7。結構人気のあったシリーズと記憶している。私はこれの少し前の機種TX1をよく使っていた。 ボコボコだ。 液晶には保護シートが貼られているように見える。 剥がしてみると、 一部コー…

SIGMA 20mmF1.8 EX DG 貼り合わせ劣化

十年くらい前に中古屋で購入したレンズ。広角レンズはコシナのワイドヘリアーシリーズを使うことが多かったので使用機会は多くなかった。売却するにあたって状態を調べていたら異常を見つけた。 一見透き通っているように見えるが強い光を当てて観察すると、…

銀のC-5060

先日オークションで面白いカメラを見つけた。映像が出ない故障品ということだったが珍品の予感がしたので落札した。 オリンパス、キャメディアシリーズのコンパクトデジカメC-5060 Wide Zoomのシルバーモデルである。2003年発売のオールドデジカメ。ほぼ同型…

XF10 FUJIFILM 作例

APS-Cセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラ、XF10。35mm判換算28mm相当画角の広角レンズを搭載している。スペック的にはX70と近い。違いはX70が富士フイルム設計の1,600万画素X-Transセンサーなのに対し、こちらは一般的な2,400万画素ベイヤーセンサー。…

DiMAGE X60 KONICA MINOLTA  ディマージュ

2005年6月発売のコニカミノルタ製コンパクトデジタルカメラ、ディマージュX60。サイズは84x56mmでクレジットカードとほぼ同じ。 https://www.konicaminolta.jp/about/release/2005/0523_02_01.html レンズバリアをスライドすると起動する。レンズは出ない。 …

α1で猫 瞳AF

α1 + FE35mmF2.8ZA, ISO100, F3.5, 1/800 手前にピントの合う対象があるオートフォーカスには厳しい構図だが、顔/瞳検出の対象を動物にしておくとばっちり猫の目にピントを合わせてくれる。フォーカスエリアはワイドでコンティニュアスAFを使用。被写体追従…

α1、α9、α7RII、α7SIIの 高感度画質比較 ISO 102400

使用レンズFE50mmF2.8Macro、 露出設定値 ISO 102400、F8.0、 1/500 ↑この写真を4機種同じ条件で撮影した結果を比較する。写真はRAW記録したものをLightroomでホワイトバランスのみ調整後にJPEG出力した。前回比較した時と同様それぞれの写真の解像度を統一…